三人麻雀におけるポンの重要性について

麻雀のルールを知っている人向けです。


三人麻雀でのポンの重要性に語ります。

三人麻雀でポンをする、ということは自分が和了できる役を狭めることです。
しかし、サンマというスピードの速さ、ポンへの思い切りのよさ、そして対子に対する愛情の濃さがあなたを和了へと導きます。

まず、三人麻雀でのポンをしたときの和了り方の場合。
役牌、対々和、断么九、混一色ぐらいしかなくなります。
あって清一色、運が良くて字一色、緑一色とかでしょうか。

大丈夫です、これだけでも十分です。
そして、4人麻雀での癖を捨てきりましょう。
まずポンをするところから始まります。
準備はいいですか?




大事なことその1、対子があったらポンしとけ

ポンの神様が言うにはポンしておくべきです。
この場合、3索がポンできます。
捨てられた場合、ポンしましょう。
4索子は捨ててしまって構いません。
こんなとこでポンしたらどうするんだ?と思うかもしれませんが、大丈夫です。
9筒が暗刻であるので、手牌は揃っています。

応用的なことを言うと、ここは萬子と索子を切り、筒子との混一色にしてもいいかもしれません。
基本的に、ポンの道を進む者は字牌はポンできるとして場を進めるべきです。



大事なことその2、カンしとけ
暗槓でも明槓でも、なんでもいいです
カンはしておいて損はない
これは、ポン道を極めるにあたってとても大事です
ドラが乗った場合、基本的に自分は刻子や暗刻だらけの手牌なので、
自動的にドラ3が乗ります。

この場合、中を暗槓することによってドラが期待でき、また役牌による即和了りも可能です。
もっと自分を高めたい場合は索子との混一色を狙いましょう。


大事なことその3、ポンで煙に撒け
ここまででポンの重要加減がわかったあなたは、ポンをしたくなるでしょう
しかし、ポンの思い切りが良すぎるが故に3副露してしまう場合があります。
例えば。。。

鳴き 發發發 8s8s8s 5p5p5p | 手牌 1s2s2s3s ツモ3s
とした場合です。

まだこれを読んだだけのポン道を極めていない、ポンの神様の啓示も受けていないあなたなら
ポンをしたくなるあまり1sを切って2s 3sのシャボ待ち,發トイトイでそこそこ高めを狙うかもしれません。
が、ポンに愛情を傾けるあまり対子にまで気を配ってはいけません
自分で手牌組んどいてなんですが、これはかなり気を使うポンと待ちです。
シャボも待ちが広がり良さそうに見えますが、3副露してると確実に探られて安牌しか切られないでしょう。
この場合切られるが微妙ですが、手牌を1s 2s 3sで2sの単騎待ちがいいでしょう。
5pをポンする前に、發ー索子の混一色を考えるべきだったかもしれませんが…

見本がわるいですが、ポンをするのに対子は愛すべき存在ですが、
ポンを意識するあまり対子を保持し続けることは悪い例です。
たとえドラが二枚あったとしても自分が思い描くポンのためには、切ってください
ポンの道は茨の道です。




以上、ポンについて語るー第一章でした。
第二章の予定はありません。


コメント

人気の投稿